冷凍宅配弁当最安値ベスト3
送料も込みの最安値の値段です。
- ヨシケイ:343円(税込・送料無料)
- 食のそよ風:427円(税込・送料無料)
- まごころケア食:569円(税込・送料無料)
冷凍宅配弁当10社の1食当たりの値段を比較!
冷凍宅配弁当各社は糖質制限、塩分制限、カロリー制限、たんぱく質制限など、いろいろ健康に気を配った種類が用意されていますが、ここで比較紹介している冷凍宅配弁当は、一般的な管理栄養士が健康のバランスを考えた健康バランス弁当で統一しています。
主食1品+副食2品
サービス名 |
お試し |
定期便 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
1食当り |
送料 |
合計 |
1食当り |
送料 |
合計 |
|
ヨシケイ | 172円 | 無料 | 172円 | 343円 | 無料 | 343円 |
食のそよ風 | 無し |
427円 | 無料 | 427円 | ||
ワタミの宅配 | 390円 | 80円 | 470円 | 500円 | 114円 | 614円 |
主食1品+副食3品
サービス名 |
お試し |
定期便 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
1食当り |
送料 |
合計 |
1食当り |
送料 |
合計 |
|
まごころケア食 | 無し |
569円 | 無料 | 569円 | ||
noshナッシュ | 538円 | 123円 | 661円 | 539円 | 123円 | 662円 |
ウェルネスダイニング | 663円 | 無料 | 663円 | 694円 | 無料 | 694円 |
メディミール | 無し |
660円 | 57円 | 717円 | ||
ベルーナグルメ | 430円 | 80円 | 510円 | 646円 | 80円 | 726円 |
メディカルフードサービス | 無し |
793円 | 無料 | 793円 |
主食1品+副食4品
サービス名 |
お試し |
定期便 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
1食当り |
送料 |
合計 |
1食当り |
送料 |
合計 |
|
食宅便 | 無し |
560円 | 56円 | 616円 | ||
ワタミの宅配 | 490円 | 80円 | 570円 | 600円 | 114円 | 714円 |
また、回数を多く注文すると割引が効いたり、冷凍弁当の内容も品数が違っていたり、本当に同じ条件でそろえることが難しかったです。
ですので、まずこの冷凍宅配弁当の比較表は、下記の条件でそろえてみました。
- 値段はすべて税込
- 弁当の品数に応じて区分
- 基本7食セットの値段(用意されてない場合は10食セット)
- 回数を重ねた最安値の割引値段
- 送料は1食に換算して計算
- 都度購入ではなく、定期便の値段
実際に購入するときの税込、送料込みの値段で正しく比較できるようになります。
もう惑わされることはありません。
ここで紹介している冷凍宅配弁当は、弁当という名前が付いていますが、ごはん無しの惣菜(おかず)だけです。
ですので、ご飯は用意する必要があります。
茶碗1杯のごはんは約150gです。
精米では約65gなので、500円/Kgの米で32円を加えた金額が、実際の1食の値段になります。
冷凍宅配弁当10社詳細
まごころケア食
- 全84種類
- 主食1品+副食3食
- カロリー300Kcal以下
- 塩分2.5g以下
- 容器サイズ(1個あたり)縦22cm×横16.5cm×高さ2.5cm
- 全国配達 送料無料
- お試しは無し
定期便
期便は都度発注より毎回180円割引されます。内容 |
合計(税込) |
1食当り |
---|---|---|
7食セット |
3,980円 |
569円 |
10食セット |
5,300円 |
530円 |
21食セット |
9,700円 |
462円 |
メディミール
送料 定期お届け便 400円、都度 800円
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
---|---|---|
7食セット |
4,622円 |
660円 |
14食セット |
9,158円 |
654円 |
21食セット |
13,478円 |
641円 |
メディカルフードサービス株式会社
- 配送料は、表示値段に含まれている
- 主食1品+副食3品
お試し
- 6食セット:値段 4,881円、1食当り813円
定期コース
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
---|---|---|
7食セット |
5,551円 |
793円 |
10食セット |
7,560円 |
756円 |
14食セット |
10,379円 |
741円 |
ワタミの宅食
ごはんあり、なしを選ぶことができます。3種のお惣菜セット
- 主食1品+副食2食(10品目以上)
- カロリー:250kcal
- 食塩相当量:2.0g以下
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
4食セット |
2,224円 |
556円 |
無料 |
10食セット |
3,900円 |
390円 |
800円 |
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
7食セット |
3,500円 |
500円 |
800円 |
10食セット |
4,230円 |
423円 |
800円 |
5種のお惣菜セット
- 主食1品+副食4品(15品目以上)
- カロリー:359kcal
- 食塩相当量:3.0g以下
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
4食セット |
2,668円 |
667円 |
無料 |
10食セット |
4,900円 |
490円 |
800円 |
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
7食セット |
4,200円 |
600円 |
800円 |
10食セット |
5,130円 |
513円 |
800円 |
食のそよ風
- 主食1品+副食2品
- お試しはありません
定期購入
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
10食セット |
4,266円 |
427円 |
無料 |
ヨシケイ
- ヨシケイが提供するネット限定・地域限定サービス
- 主食1品+副食2品
- 送料無料
お試し
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
3食セット |
515円 |
172円 |
無料 |
通常値段
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
3食セット |
1,030円 |
343円 |
無料 |
ヨシケイは残念なことに全国どこでもOKではありません。
取扱い地区は増えているのですが、現在は下記の地区だけの取扱いになります。
2020年10月現在は、東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡、福島、大阪、兵庫、京都、福井、滋賀、奈良、徳島、岡山、広島、愛媛、以上16都道府県
*対象の都府県でもエリア外の地域があります。
あなたが見る時期によって、取扱い地区がもっと増えている可能性が高いので、ホームページで確認するようにしてください。
地区確認欄に郵便番号を入れるだけで、取り扱い地域かそうでないかがすぐにわかります。
ウェルネスダイニング
- 主食1品+副食3品
- カロリー300kcal以下
- 塩分2.5g以下
お試し
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
7食セット |
4,644円 |
663円 |
無料 |
14食セット |
9,180円 |
656円 |
無料 |
21食セット |
13,608円 |
648円 |
無料 |
定期購入
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
7食セット |
4,860円 |
694円 |
無料 |
14食セット |
9,540円 |
679円 |
無料 |
食宅便
食宅便は独自のポイント制度を導入していて、定期便を利用するとポイントが2倍付与されます。
溜まったポイントは景品と交換することができます。
- 主食1品+副食4品
- カロリー380kcal以下
- 塩分2.6g以下
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
---|---|---|
7食セット |
3,920円 |
560円 |
noshナッシュ
- 主食1品+副食3品
- 塩分2.7g以下
- 糖質30g以下
- 送料:食数により段ボールの大きさが変わり、地域によっても送料が変わります。
北海道1,950円、関東980円、中部910円、関西850円、沖縄1,970円
初回300円OFF、回数割引あり
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
回数割引 |
---|---|---|---|
6食セット |
4,298円 |
699円 |
615円 (15回購入) |
8食セット |
5,162円 |
645円 |
567円 (10回購入) |
10食セット |
6,134円 |
613円 |
513円 (8回購入) |
ベルーナグルメ
- 販売実績720万食突破
- 主食1品+副食3品
- 平均塩分約2.4g
- カロリー平均約274kcal
お試し
初回2,000円引き内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
10食セット |
4,298円 |
430円 |
800円 |
通常
内容 |
合計(税込) |
1食当り |
送料 |
---|---|---|---|
10食セット |
6,458円 |
646円 |
800円 |
宅配冷凍弁当 特徴
利用の仕方
また、緊急時や「どうしても別のものが食べたい」という時に、気分転換で利用できます。
宅配弁当で朝食を提供しているところは無いので、朝食として利用することもできます。
もし、弁当を頼むのなら、そんな使い方もしてみてはどうでしょうか?
味の比較
味に関しては、食材の厳選、技術の向上でどこも美味しいです。ですが、どうしても続けているうちに味にマンネリ感がでてきます。
ですので、利用するなら飽きないために、2つ以上のサービスを組み合わせて使う事をおすすめします。
冷凍宅配弁当の賞味期限
弁当の内容によって様々ですが、短くても9ヶ月、長いものだと1年あります。冷凍宅配弁当の食べ方
そのままレンジでチンしてもいいですが、料理は見た目が大事です。食材をトレーから取り出し、皿に盛り付けるだけで、豪華に美味しく感じられます。
冷凍宅配弁当口コミ
良くない口コミ
しかし、もったいないので残らず食べるようにしています。
少しづつですが好き嫌いが克服されています。
良い口コミ
冷凍弁当を自分で作る
冷凍弁当をわざわざ購入しなくても、自分でお値打ちに作ることができます。それは、スーパーの見切り品の弁当を購入して自宅の冷凍庫で冷凍する方法です。
スーパーによって値引き率はバラバラですが、慣れてくると何時に行けば一番安くなるのかがわかってきます。
半額で購入できれば、かなりの節約になります。
野菜類は若干しなびるかもわかりませんが、他の食材は問題はありません。
しかし、家庭用の冷蔵庫に付いている冷凍庫はマイナス4度までしか下がらないので、
業務用のマイナス20度以下で冷凍した弁当とは、保存期間がかなり短くなります。
精々、もって1ヶ月だと思いますが、保存期間はあまり過信しないようにしましょう。
また、同じ弁当を半額だからと食べ続けても栄養が偏って栄養失調になったりするので、バランスには注意が必要です。
安く済ませるつもりが、医療費が余計にかかってしまったら本末転倒です。