食材宅配売上NO.1はヨシケイ
産前、産後の奥さんがいる家庭や、単身赴任での独身生活などの利用で、
食材宅配、ミールキット、食材キットの需要が伸びています。
需要が伸びると歩調を合わせるように色々な会社がミールキット、食材キットを取り扱うようになり、
選べる自由は増えたのですが、どこが良いのか選ぶのが難しくなってきました。
そんな時は、とりあえず業界でNO.1を選ぶのが間違いない選択です。
ちょうどいいタイミングで、日本流通産業新聞社から
が発表されました。
食品売上高、食品宅配売上高のどちらもNO.1になったのは「ヨシケイ」です。
それも2位以下を大きく引き離しています。
両方のランキングでヨシケイは11年連続の1位を続けています。
凄いですね。
ヨシケイは、手作り料理から簡単料理、冷凍弁当・ヘルシー弁当などメニューが豊富なことも消費者に受けていれられている理由だと思われます。
ということは、食品宅配をどこから購入しようか迷ったときは、まずは「ヨシケイ」で決まりですね。
ヨシケイをやめて他を選んでも業界NO1の商品はどんな内容か確認したくなるはずです。
それなら、最初に確認しておいた方が他社を選ぶ際にも基準ができていいですよ。
食材宅配10社を対象にしたアンケート調査も報告します。
調査期間:2020年7月30日〜2020年8月25日
全国の食材宅配利用者419名にアンケートした結果です。
この調査は、会社の売上金額ではなくて、
「味」「価格」「品質」「注文のしやすさ」の満足度を調査しています。
売上数字だけでは見えない調査結果が出ています。
>> スグに確認できます。
ヨシケイサービス内容
★夕食ネット(冷凍弁当)半額キャンペーン
初回注文に限り10セット(30食)まで全品半額!
★夕食ネット(食材宅配)半額キャンペーン
初回注文に限り10セットまで全品半額!
ミールキット売上NO.1はオイシックス
食品宅配のジャンルの一つ、ミールキットはヨシケイではなく、オイシックスがNO.1です。
オイシックスはCMも流したりメディアにも取り上げられているので、ご存知の方も多いですよね。
オイシックスではミールキットは「Kit Oisix」と呼んでいるのですが、2019年4月で累計出荷食数が3500万食を突破しています。
オイシックスのミールキットの販売は早く2013年7月から始まっています。
料理研究家や一流シェフとのコラボレーションしながら毎週約20種類のミールキットを販売しています。
★オイシックスお試しセットの販売は一時中止
新型コロナの影響で、自粛生活が長引き家庭からの需要が増えてきたために現在休止しています。
一方、ヨシケイですがミールキットの取り扱いは遅く、2018年12月から販売を開始しています。
ヨシケイも商品に『Cut Meal(カットミール)』という独自の名前をつけて他社と差別化を図っていますが、残念ながら取り扱いが遅いこともあってミールキットの販売数では2番手に位置しています。
それでも、発売1年4ヶ月で累計販売食数が10、105、457食となりました。さすがです。
(2018年10月〜2020年1月末までの累計数)
ただ、ヨシケイは食品宅配売上高NO.1の意地なのか、ミールキットの調理時間が業界最速クラスの約15分で主菜+副菜を完成させることができます。
もともと、忙しくて調理の時間がなかなか取れない人のために開発されたミールキットですので、5分の時短は大きいですね。
ヨシケイは4種類のミールキットがあります。
- プチママ
- カットミール
- バリエーションコース
- クイックダイニングコース
プチママとカットミールはお試しで1食300円で購入することができます。
4種類とも、2人前と3人前が用意されていますが、人数が多い場合は、4人前(2人前×2)、5人前(2人前+3人前)のように組み合わせて注文します。
通常のコース別の値段を比較してみました。
1ヶ月の目安費用は、1年間(52周)÷12ヶ月で割り出してあります。
コース名 | 5日間コース(2人前) | 1ヶ月の目安費用 | 1人前 |
---|---|---|---|
プチママ | 5,660円 | 24,530円 | 566円 |
カットミール | 6,200円 | 26,870円 | 620円 |
バリエーション | 6,600円 | 28,770円 | 660円 |
クイックダイニング | 5,850円 | 25,350円 | 585円 |
コースの特徴
プチママ
ヨシケイの一番人気ミールキット
赤ちゃんがいる家庭におすすめ(月齢別の離乳食レシピ付き)
カットミール
具材のほとんどがカット済みなので、包丁を使う回数は多くて3回までです。
カットミールも月齢別の離乳食レシピがついています。
バリエーションコース
外食で食べるような、お洒落な献立が揃っています。
ジャンルも和・洋・中、エスニックなど豊富に用意されています。
クイックダイニングコース
オシャレな献立が揃っていて、1品は調理済みなので、すぐに出来上がります。
それでいて、SNSにアップしたくなる出来栄えに驚かされます。
ヨシケイのミールキットは日替わりOK
ヨシケイのミールキットは、1週間コース固定の注文ではなく、コースを横断して曜日ごとに変更できます。
月曜はプチママ、火曜・水曜はカットミール、木曜はバリエーションコース、金曜日はクイックダイニングコースなんていう注文の仕方もできます。
とにかく、ヨシケイのミールキットは他社よりも、バリエーション豊かです。
★選ばれるヨシケイのミールキット
月〜金4の5日間1食あたり300円
ヨシケイを利用しながら、ちょくちょく休んでは他のミールキット、食材キットを試すのもよさそうです。
ヨシケイだけではやっぱり物足りないかも?(他の会社も知りたいですよね?)
それにヨシケイもそうですが、他の会社もお試しセットがあるので、それを利用するだけでも家計が助かるので絶対一度は使っておかないともったいないです。
こちらに、実際にミールキットや食材キットを利用した方の生の声を載せてありますので参考にしてみてください。
ヨシケイだけでなくオイシックス、パルシステム、セブンミールなどの利用者の声ものせてあります。
「無店舗販売 食品売上高ランキング」
社名:売上高(単位 百万円)
- ヨシケイ:80,000
- アマゾン:50,000
- イトーヨーカー堂:44,234
- オイシックス・ラー大地:39,987
- ワタミ:3,8006
- Rakuten Direct:20,000
- らでぃしゅぼーや(オイシックス・ラ・大地):18,931
- 財宝:16,800
- ベルーナ:16,639
- シュガーレディ本社
参照元:株式会社 PR TIMES(2018年10月〜2019年9月)
「食品宅配売上高ランキング」
社名:売上高(単位 百万円)
- ヨシケイ開発:80、000
- ワタミ:38、006
- らでぃしゅぼーや(オイシックス・ラ・大地):18、931
- シュガーレディ本社:15,662
- シニアライフクリエイト:14,240
- シルバーライフ:11,376
- 大地を守る会(オイシックス・ラ・大地):11,200
- エイチ・ツー・オーソリティリング:8,823
- ショクブン:7,970
- 武蔵野フーズ:4,000
参照元:株式会社 PR TIMES(2018年10月〜2019年9月)
ヨシケイとは
1975年静岡で創業し業歴が40年以上と業界では老舗中の老舗です。
北海道から沖縄まで、全都道府県に65社・292の営業所があり、50万世帯にミールキットや食材キットを毎日届けています。
専属の栄養士がバランスのとれたメニューを考えてくれるので、毎日献立に頭を悩ますこともありません。
材料も無駄がなく、買い物も回数も減ることで、無駄買いもなくなり経済的です。
【ヨシケイ問い合わせ先】
会社名:ヨシケイ開発株式会社 東京支社 イノベーション推進部
所在地:東京都中央区新川1-10-10 7F
担当:山崎 幸子(ヤマザキ サチコ)
TEL:03-5117-7101
e-mail:dev-public_relations@yoshikei.gr.jp
食材宅配満足度ランキング
1位:大地を守る会(4.22)
2位:ビオ・マルシェ(4.12)
3位:オイシックス(4.01)
4位:ミレー(4.01)
5位:パルシステム(3.95)
6位:生活クラブ(3.92)
7位:わんまいる(3.88)
8位:らでぃっしゅぼーや(3.85)
9位:生協(3.74)
10位:ヨシケイ(3.67)
( )内は5段階評価の平均数字です。
社名をクリックすると公式サイトに移動します。
【味の満足度】
1位:わんまいる(4.93)
2位:大地を守る会(4.65)
3位:オイシックス(4.48)
【価格の満足度ランキング】
1位:ビオ・マルシェ(3.77)
2位:ミレー(3.53)
3位:大地を守る会(3.52)
【品質の満足度ランキング】
1位:大地を守る会(4.65)
2位:オイシックス(4.38)
3位:ビオ・マルシェ(4.32
【注文しやすさ満足度ランキング】
1位:パルシステム(4.28)
2位:大地を守る会(4.06)
3位:ビオ・マルシェ/オイシックス(4.00)
【参考資料】カジナビ
https://kaji-navi.jp/food-delivery-satisfying/